2.Studio One インストールできない/インストールに失敗する
分かる。私もStudio Oneの6カ月版購入してダウンロードは出来たけど、インストールに失敗してびっくりした。しかもStudio Oneのインストールに失敗するとかいう情報があまり無くない?
何とか解決できたので解決方法を聞いてくれ。ただ、メモしてないから曖昧な記憶のまま話すけど。
まず、そのダウンロードしたやつのフォルダの中だけど、「readme」だか「最初に読んで」だかに「このサイトでアカウントを作ってね。製品番号の登録もできるよ」って書いてる…よね?だから、とりあえずインストールを諦めて、アカウントを作って製品番号も登録してくれ。
で、アカウント登録して製品番号も登録したらログインしてみて。Studio Oneをダウンロードできるところがあると思う。そうそう、製品番号を登録したら再ダウンロードできるようになってるの。
だから、それをダウンロードしてみて。多分、最初にダウンロードしたやつとファイルの形式が違ってびっくりするから。
それを使えば、インストールは成功する…成功するが、成功するとは言っていない。
インストールを開始すると、なんか「推奨インストール」?みたいなのを勝手にダウンロードしてインストールする処理を開始する。
この時、無線LANを使っていてネットワークが不安定だと、いくつかのダウンロード、インストールが失敗します。
まあでもそれはいいのよ。一応ソフトは起動できるようになるから。ただ「いくつか失敗していたから再度ダウンロード/インストールしたいな」と思うじゃん?
素直に考えれば「Studio Oneを再起動すれば、また推奨インストールを勝手にダウンロード・インストールしようとするのかな?」と思うじゃん?
でもなんかインストール直後にしか「推奨インストール」をダウンロード・インストールしてくれないみたいで、その処理を経由せずにStudio Oneが起動する。えー。そうなのー?
というわけで次回、ダウンロードとインストールに失敗した「推奨インストール」をインストールする方法。